なないろブログ☆

育児とお仕事。時々ランニング。

NAHAマラソン☆子連れ遠征(託児所編)

NAHAマラソンから1週間が過ぎました。
2歳の子連れでの遠征は大変でしたが、学ぶところもたくさんありました。
今日はマラソン以外のところで今回の遠征を振り返ってみようと思います。

今回の遠征には夫は同行しませんでした。
1泊2日で帰ってくるなら自分が世話をするから置いていってもいいよ、と言われたけど
フルマラソン走った後すぐに子供連れて飛行機に乗るなんて無理!と思ったので
パパ無しで遠征する方法を探ることにしました。

今年の名古屋WMと黒部に夫同行で遠征しましたが、前日の移動と受付だけで彼は疲れてしまい
宿に着いたら自分だけグーグー・・・(- -)zzz 新幹線の中でも自分だけ爆睡。
結局あまり手伝ってくれなくて・・・ちょっとストレスを感じたということも大きいです(笑)

【託児所】
いちばんの問題がこれでした!
NAHAマラソンにはオフィシャルの託児サービスがないので、私が走っている間子供を預かってくれる場所を探さなければいけません。
検索した結果、一時預かり専門の保育園とベビーシッターが見つかりました。
両方とも問い合わせをして、マラソン時の保育OKと回答がありました。
聞いてみると観光やダイビングの際の保育の需要が結構あるみたいです。
料金は9時間(7時~16時)の場合、保育園の方は7000円くらいで、ベビーシッターの方はシッターさんの交通費も負担するので20000円くらいでした。

どちらに預けるか、直前まで以下の理由で悩みました。
保育園→安いけど、宿泊するホテルから徒歩約10分。慌ただしい大会当日に預けにいってさらに迎えに行くことができるのか?ホームページで室内の様子は確認したが実際その通りなのか?人数が多いと目が行き届かないのではないか?食事・飲み物付だが用意されたものをちゃんと食べてくれるのか?など
ベビーシッター→基本的に宿泊するホテルの部屋内での預かり。一対一で安心だけど子供が狭い部屋だと退屈で外へ出たがるのはないか?おもちゃや絵本等を沢山持っていく必要があるのではないか?もしシッターとの相性が合わなかったら・・?
那覇行きを決めてから予約を入れるまで4ヶ月ほど猶予があったので、子供の様子を見て決めることにしました。

結局、お願いしたのは保育園のほうです。
この夏~秋に一時保育を何度か利用して、いろんな年代の子(特に1~2歳上のお兄ちゃんが好き)と遊べて楽しそうだったことから保育園のほうが向いていると判断しました。
決め手となったのは、予約の電話をした際の対応がとても親切で頼もしかったことです。
偏食で用意された食事を食べないかもしれないが大丈夫か?別に何か持たせたほうが良いのか?と問い合わせたら「他のものも用意してますし、何とかするので大丈夫ですよ!」と安心できる回答をいただいたので、保育園のほうにお世話になることにしました。

ラソン当日、朝7時に子供と一緒に保育園へ行きました。
そこは24時間営業の保育園です。
マンションの一室を利用したその保育園のエントランスは可愛いクリスマスの飾りつけがしてありました。
入室してみると、3LDKくらいのマンションでキレイな広い空間でした。
ベビーゲートもちゃんと付けてあって子供が外へ出たり、キッチンに入れないようになっていました。
失礼な言い方ですが、想像してた以上にちゃんとした保育園のようでした(すみません)
他には2名のお子さんがいました。
子供は初めての場所だとたまにグズったりするんですが、大好きな車のおもちゃを見つけたらしく一目散にオモチャの元へ走って行ってしまいました。
手続きの間も子供はオモチャに夢中で、私の存在など忘れているかのようでした・・・(^^;
手続きが終わっても、息子は夢中で遊んでいるので私はそーっと保育園を後にしました。
下手に「行ってきまーす」「バイバイ」とか言ってしまうと、預けれらるのを察して泣いてしまうことがあるので止むを得ず。。

万が一子供に何かあった場合、私に電話をくれるようになっていたのでスマホを持って走りました。
やっぱり様子が気になって、途中で着信が無いか何度も確認しました。保育園に電話しようかとも思いました。
しかし、中間点を過ぎて雨が降り出した頃から電話を確認する余裕が無くなって・・・
「連絡が無いってことは大丈夫ってことよね」と自分に言い聞かせながらゴールを目指しました。

そして何とか完走。ゴールしてからはその足で迎えに行くつもりでしたが、私はずぶ濡れ。。
いちどホテルに帰って着替えてから迎えに行こうと保育園に電話して延長のお願いをしたところ快く引き受けてくれました。

17時頃、まだ雨が降っていたし、あまりにも疲れていた私はタクシーでお迎えに行きました。
10時間ぶりの対面です。
息子はちょうどお昼寝から起きたところだったらしくちょっぴり不機嫌で、期待していた「ママ~!」みたいな感動のご対面という感じではありませんでした(^^;
精算している間、スタッフの方が今日一日の息子の様子を教えてくれました。
「一度も泣くこともなくとても楽しそうに過ごしていた。消防車のオモチャでずっと遊んでいた。食事は少ししか食べなかったけど、バナナやぶどうなどのおやつを沢山食べた。お昼寝もしていた」
・・・正直驚きました。初めての場所だし絶対泣くだろうと思っていたので。。

保育内容を記録した可愛いカードを貰いました。チェキの写真も付いていました。
保育園の方にはとても良くしていただいたので、次回参加する時はまたお願いしたいと思いました。


イメージ 1


2歳の子を慣れない土地の、初めての保育園に預けてマラソンを走る母親ってどうなの?と少し後ろめたい気持ちがありました。自分のエゴに子供を付き合わせて良いものか・・・と。
「そんなの可哀想!」「大きくなるまで少し我慢すればいいじゃない」って思う方もきっといらっしゃいますよね。
こんな思いもあり、直前まで遠征するかどうか悩んでいましたが・・・
今となっては参加して良かったと思っています。
頑張ってくれた息子に感謝です!!

以上、託児所編でした。

--------------------------
私が知っているところでオフィシャルの託児サービスのある大会は、名古屋ウィメンズマラソン神戸マラソン青梅マラソン(10kmのみ)くらいかな?他にもあると思いますが・・
小さい子供がいるママも走りたい!そんな願いを叶えてくれる大会が増えるといいなぁと個人的に思っています。
いちおう保育士資格も持ってるし、自分で始めたりして!?(笑)