なないろブログ☆

育児とお仕事。時々ランニング。

黒部名水マラソン2016☆⑤

もう完結したと思ってました?(笑)

黒部名水マラソンから3週間近く経ってしまいましたが、その間、子どもが熱を出したり自身も風邪なのか…ずっと体調がイマイチな状態だったりで筆が進まずでした…(>_<)

【記録&runについて】
2015.12NAHA➡2016.3横浜マラソンと6時間前後という記録が続き、そして今回も制限時間6時間ギリギリでした。
昨年大会は33kmでリタイアだったので、今回完走できただけでも喜ばしいことなのですが、こんな感じのレースが続くのは自分的にちょっと情けなかったりします(^_^;)
今回は暑さに負けたと言えばそれまでですが、13km地点で既に歩いてしまったのは反省です。

数年前までは、ほとんど練習しなくても5時間前後で走れたのに、最近はホントに走れません。妊娠・出産を経て、すっかり筋力が落ちてしまったのが要因なのでしょうか。体重は戻ったのに数%増えた体脂肪率をなかなか減らすことができません。。

あと自分は人より心理的限界の値が低いです。
ラソン後、疲労はそれなりに残るけど、筋肉や関節的な痛みは殆ど無いんです。もっと頑張れたのになぁ、と後になって思います。
ちょっと苦しくなると「あ~、しんどい!もう無理!」とすぐに諦めてしまい、最近はすっかり歩きグセがついてしまいました。。
肉体的限界と心理的限界の差をいかに縮めるかが今後の課題だと思っています。
(学生時代は体育専攻で、運動心理学的なことを専門に勉強してきたのだけれど、実生活に全く活かせてない ^_^;)
今の自分にはキロ6:45~7:00のペース走(20~30km)が有効なのではないかと思ってますが、メンタルが弱すぎてなかなか実践できません。

でも、いまは子育てが最優先!ランニングは優先順位的に下のほうにせざるを得ないので、時間がかかるかもしれませんが、何かきっかけを掴んで再浮上したいところです。

来シーズンの目標としてはサブ5!
高望みはしてないので、安定して5時間くらいで走れる力を身に付けたいです。大会の雰囲気もエイドも楽しんで♪余裕を持って5時間前後でゴール!というのが今のところの目標です。
そして、再来年くらいに自己ベストの4時間43分を更新できたらいいなと思っていますが、まだ厳しいかなぁ(^_^;)

【大会について】
黒部名水マラソン(旧カーター記念黒部名水ロードレース)小学生の頃から出ている、地元の、思い入れのある大会です。

人口約4万2千人の小さな街に、今年は1万人以上のランナーが集ったそうです!街をあげて頑張っている感がとても伝わってきます。
名水マラソンの名の通り、給水の水がとても美味しいです(高橋尚子さんもトークショーで言ってましたね!)他の土地で暮らしてみると、その味の軟らかさがよく分かります。
都市型のマンモス大会も刺激的で良いですが、たまには田舎ののんびりとした、温かい雰囲気の中で走るのも楽しいものです。

「大会開催時期をもっと早くできないのか?」という声もありますが、1984年のカーター元米国大統領来訪時期に合わせたものなので、ここは変えることができないみたいです。
(記憶が曖昧だけど自分の通ってた小学校にも来たような…)

県外からの参加者も多くリピーターも多いようです。この、地元の伝統ある愛すべき大会がずっと続くよう心から願っています。

【チームについて】
今大会初めて導入されたチーム戦。
16チームの参加がありました。
結果は…5位!!と大健闘でした。

チーム戦だと駅伝ほどのプレッシャーもなくて、ちゃんとメンバー間で連帯感も生まれるしメンバーの絆を深める良い企画だったと思います。
今回助っ人で参加してもらった高校時代の友人
M君なんかは、当時は同じクラスだったけど彼は文化部系、私は運動部系で殆ど話したことなかったけど、まさかのマラソン繋がりで新たな交友が生まれたり…面白いものですね。

1位はサブ3の人を擁しており別格。
2位もちょっと届かなさそう。
3位ベストを尽くせれば届くかも⁉
4位以下は混戦って感じでした。
監督、表彰台目指して来年も出ますか?(笑)

※賞状は「個人で楽しむために」と監督が特別に入手してきたもので、公式のものではありません。

イメージ 1


記録集300円
残念ながらチーム戦の結果は載ってませんでした。

イメージ 2


解散後はみちち監督とshitakeさんと、富山の一流回転寿司(笑)「きときと寿司」に行きました。私の夫、子供となぜか兄も一緒に(^_^;)
たくさんお話しできて楽しかったです♪

長々と書いてしまいましたが、最終的に言いたいことは
「黒部名水マラソンサイコー❗」
の一言なのでした(^^)

魚は美味しいし、温泉もあるし旅ランにはぴったりだと思います。
良かったらぜひ来てみて下さい~♪

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

イメージ 3