なないろブログ☆

育児とお仕事。時々ランニング。

黒部名水マラソン⑤ゴール後のひとときと前日イベント

気づいたら黒部名水マラソンから既に一ヶ月以上経過していました(^_^;)

さて。ようやくゴールしました。
記録は公式5時間22分台、ネット5時間17分台でした。完走が目標で、ギリギリゴールした昨年より30分も縮めれたので自分的には大満足です(笑)

あ、でも。キリの良いところで5時間15分を切りたいと思っていたのですが、どうやらロスタイムの計算を間違えていたみたいでゴールしてから2分オーバーしていた事に気付きました(^_^;)
後で時計をチェックしたら12分間程立ち止まって休んでいました。削り出す余地は山ほどありますね(笑)

完走証を貰ってメンバーを探してウロウロいるとステージでチーム戦の表彰式が始まりました。
「チームMが入賞してるかもしれない」と放送に耳を傾けましたが、チームMの名は呼ばれず残念ながら入賞ならず。
(ちなみに今年は昨年よりかなりレベルが上がっていて、チーム上位3名の平均が3:29で3位入賞でした。優勝チームは3:09)

既にゴールしているチームMのメンバーと合流して結果を聞くと…自己ベスト更新した方が大半で、まるで自分のことのように嬉しくなりました\(^o^)/

ゴール後の集合写真☆
お見せできず残念ですが皆さんホント良い顔してます!

イメージ 1


芝生の上でまったりしながらお楽しみの「名水鍋、ます寿司、名水だんご」
(撮影するの忘れたので過去大会の画像です)

イメージ 2


前後しますが、ここからは前日編です。

受付会場の入口。可愛く飾ってあります。過去Tシャツのロゴが展示してありました。

イメージ 3


毎年投票で決定するTシャツのデザインは和風な感じ。今年のデザインなら白でも良かったなー(紺・白選べます)

スポーツショップが幾つか出店されていたので、普段使い用にニューバランスのボトルポーチを購入しました。

イメージ 4


大会前日イベント「生地(いくじ)まち歩き」高橋尚子さんと一緒にお散歩できます(当日申込み先着順)
沢山の人が参加していました。
まち歩きの後はトークイベント、当日はスタートから最後のランナーがゴールするまで。Qちゃんを丸二日拘束できるなんて黒部市すごーい!といつも思います。

イメージ 5


前泊するブロ友さんも居たので、今年は「前夜祭」をしました。
海岸沿いの、市内ではお洒落な部類に入る(笑)イタリアンレストランにてパスタやピザでカーボローディング!
私の兄や地元の友人達も参加して、いったい何の集まりなのか?状態(笑)
初対面の方も多く最初はぎこちない場面もありましたが、徐々に打ち解けていって楽しい時間を過ごしました。
こういうのも旅ランの醍醐味ですね♪

--------------------
さてさて、こんな感じで私の黒部名水マラソン2017は終わりました。
今年も猛暑が予想されていましたが、当日は気温もそれほど上がらなかったお陰で思いがけず自己ベストが出たという方も多かったようですね。

某所の大会レポ。現在3位です。
今年はそんなに暑くなかったのでより印象が良かったのでしょう。

イメージ 7


最近は目の超えた(舌も?)ランナーが増え、要望がいろいろあって運営側も大変だろうなと思います(実際、凄い努力をされている筈です)このランキング見て参加を決める人も多いようで年々ハードルが上がって大変そう。。
より良い大会になって欲しいという願いはもちろんありますが、運営スタッフや地元の方の負担にならない程度で改善を重ねていって頂ければ…と思います。

しかし、このレポで「給水の水がぬるい」「応援が少ない」など幾つか見かけましたが、人口約4万人の田舎の小さな街に約1万人のランナーがやって来て、市民の多くが運営に携わっています。応援少なくても仕方ないやん。。ダメかな?(^_^;)水は冷たすぎても身体に負担かかりますよ?(笑)

さらに余談ですが、いろんな大会のレポを読んでいると、高い参加料払ってるんだからおもてなししてもらって当然。至れり尽くせりしてもらって当然、のような「ランナー様」の多いこと!
そうならないよう気をつけたいと思う今日この頃なのでした。。

話が大分それました。
自分にとっての特別な大会ゆえ、つい熱くなってしまうことをお許しくださいませ。

今年もブロ友さん達とご一緒できたのでとても楽しかったです。
遠いところなので気軽にまた来てくださいとは言えませんが(人によっては云いますが)良かったらまた来てくださいね~(^^)

来年の開催は6月ではなく、通常の5月第4日曜日に戻るみたいです。今年の気候が異例だっただけでたぶん暑いと思いますけど(笑)いろいろ楽しめる大会なので興味のある方はぜひ参加してみてくださいね~(*´∀`)♪

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

イメージ 6


おわり。